Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
第一動輪の軸心部が銀じゃなくて黒塗装されてるのなんか面白いな、なにか意味があるのだろうか?
86爺さんの空転する映像って結構レアな気がする
軸重がシリンダーけん引力を上回る8620系は理論上は空転しないので、平坦路線や晴天時ではまず見られない光景でしょうね。(と言っても動画のように線路が濡れていたり、牽引定数や加減弁操作次第では空転することもある)
やっぱ電車より蒸気機関車だなぁ、、、生きてる感じがたまらないぜ、、、
息遣いが「落ち着け、落ち着け…ハアハア…」と言ってるように思える。やはり蒸気機関車は生き物っぽいんだよねぇ。
まさにその通りだと思います、機械には魂が宿るといわれてるけど、この映像からもそれを感じますね
だからSLの運行路線を阿蘇から人吉に変えて正解です。肥薩線の復旧はいつ頃になるんでしょうか?
砂撒いてもキツかったのかな?ハチロクてっ絶対空転しないマンだからレアな映像やなあ
これって立野のスイッチバックですよね。確か勾配が33‰だったはず。実際に行くと解りますが、駅からここまでの直線距離はそれほどではないですが、標高差は相当なものです。いくら短編成といってもここを単機ではキツイ…これでは機関車も傷むわけだ。人吉ルートに移ってここまで厳しい使用環境ではなくなったようだから、転用されてよかったと思います。
豊肥本線が実用的にSLが使われていた頃は9600形が使われていたので、9600形を復元して走らせればと思った。
SLあそBOYの復活運転の時には流石にDE10で後ろから押してくれたみたいです。
豊肥本線って機関車走ってんですか!?
JR九州のSLあそBOYは勾配がきつかった為に機関車が壊れる原因になったと思います。それに比べて肥薩線のSL人吉号は月に1回しか走っていませんでしたが、阿蘇方面は勾配がきついので、肥薩線の人吉方面の方が走りやすいと思います。阿蘇方面を走る時は後ろからディ-ゼル車が押してあげなければ、SLは壊れてしまいます。
空転の瞬間、銀河鉄道999のOPを思い出した。
空転より滑走が怖かった
ケツにDE10くっ付けるわけにはいかんのかなあ
この前日は天気も良くて、ケツにDE10 が付いていて難なく登ってました。そして、翌日のこの日、小雨が降り滑りやすい状況なのにケツにDE10 なしで登って来て何度も坂の途中で止まってしまったのです。
空転した後に後退していたな…
結局どうなった
SLという素敵すぎる車両は動態保存して後世まで残してほしいもんです♪
一応、砂のタンクは積んでいるが駄目なんでしょうね・・だから交通量の多い都会でSLを走らせる場合電気機関車を連結してるんでしょうね。
蒸気機関車が走ることを想定していない路線では転車台も機回し線も無いから、単機では往路は走れても復路を走れないからでは?
知らんヤツはすぐに砂撒けって言うけど砂を撒いてもこないなったらお手上げ逆に抵抗になるだけ
@@dai2asakaze 空転しているなら抵抗の影響はすくないのでは?空転するってことはパワーが有り余っているということになるから。
SLは味がある!
低速で空転させないように走るのってムズかしそうですね
カーブの先台車の動きが空転誘発かな・・
島式が仇となったのか…
生き物の様ですね。
人間の様な。
ここで無理させたからフレームまでダメになった。本来なら廃車やむ無しだが奇跡的にフレーム新製して復活した。これからは大事に大切に走らせて欲しいね!
おっしゃる通りです。阿蘇方面はかなりの勾配なので、SL単独では無理です。他にも関東のJR東日本や栃木県の真岡鉄道は難所の勾配を後ろからディ-ゼル車が押していました。あそBOYとして走るのは無理があります。それに比べて肥薩線の人吉方面は月1回だけでしたが。阿蘇方面から肥薩線の人吉方面に走行場所を変えた事で、SLのボイラーなどの調子も良くなったみたいです。無理させるとSLは完全に壊れてしまいます。
乗客を機関車の外にのせて(しがみついてもらって‼️😁)トラクションきかせないかな?
@@E--pd5fe 機関車の重量を重くして線路にかける圧力を大きくして空転しないようにするということだと思いますよ。(間違ってたらすいません🙏)
蒸気機関車ほど重たい車体でも空転するんですからねえ鉄に代わる素材で無理なんですかね?鉄道ファンは、これはこれで楽しめますけど、他のお客さんは迷惑でしょう。
外国にタイヤメーカーのミシュランが開発した、ゴムタイヤにフランジをつけて鉄道タイヤがありますよ!それをつけた車両をミシュリーヌって呼んでたらしいです。(4年前のに返信しても無駄か…)
この状態こそSLの魅力満載なんだなあ、ずーとこの状態で走ってほしい。。
Skibisisob
がんばれがんばれ
空転の上に停止・・・。
トラクションコントロールつけるといいかもね
鉄道マニアで(オタクってほどじゃない)SL専だけど空転はキライだ・・・寿命を縮めるだけ空転とは関係ないと思うが長寿で元が低スペックの老機関車に急勾配の多運用でボイラー壊したやんココはミカド式のDでいいんじゃね?快速あそBOYはSLでの復活はして欲しいと思うSLのスイッチバックには魅せられたDの中でも最大級のミカド式でやれば無問題(モーマンタイ)
こんな人も居るんです、あのー雪が降って積もって凍り付いて、車通勤ですが、危険で仕事に行けません、今日は休みます!って、大バカ野郎がいます、分かってんだから、家に居ないで早目に凍り付く前の前日に会社に連絡して、今帰ったばかりです、お風呂入ってご飯を食べたら直ぐに家を出て会社の駐車場で夜を明かしますが、会社の方で手当て、食事は出ますか?コンビニで自分の分だけ用意しますが、そのお金は戻りますか?指示を下さい!って相談してオッケー👌ならそうしろ!毎年雪のせいにして会社を休む、大バカが居ました!仕事する気が無い野郎ボーナス減るよ。工場とか人手が休まれたら人手が足りない!
ぎりぎりの早さでいけばいいじゃん
色々相談してね、人生を歩いて下さい!
何事もだいたい、自己責任の時代が無くなりました!直ぐに人のせい、会社のせい、親のせいにする、時代です💔今わ、泣き。
昔、伯備線で二重連を見た事がある!山陽本線でも見た事がある!危険ですので、飛び乗りはお辞め下さいって放送を無視して、皆んな飛び乗ってた❤️私事の経験ですが、時速30キロなら全速力で競争して走れば飛び乗れてました❤️用意ドンで、同じ速度で走れば乗れた!
落ちたり、蒸気機関車に惹かれたら、テメーが悪い時代で、楽しかったよ❤️
第一動輪の軸心部が銀じゃなくて黒塗装されてるのなんか面白いな、なにか意味があるのだろうか?
86爺さんの空転する映像って結構レアな気がする
軸重がシリンダーけん引力を上回る8620系は理論上は空転しないので、平坦路線や晴天時ではまず見られない光景でしょうね。(と言っても動画のように線路が濡れていたり、牽引定数や加減弁操作次第では空転することもある)
やっぱ電車より蒸気機関車だなぁ、、、
生きてる感じがたまらないぜ、、、
息遣いが「落ち着け、落ち着け…ハアハア…」と言ってるように思える。やはり蒸気機関車は生き物っぽいんだよねぇ。
まさにその通りだと思います、機械には魂が宿るといわれてるけど、この映像からもそれを感じますね
だからSLの運行路線を阿蘇から人吉に変えて正解です。肥薩線の復旧はいつ頃になるんでしょうか?
砂撒いてもキツかったのかな?ハチロクてっ絶対空転しないマンだからレアな映像やなあ
これって立野のスイッチバックですよね。確か勾配が33‰だったはず。実際に行くと解りますが、駅からここまでの直線距離はそれほどではないですが、標高差は相当なものです。いくら短編成といってもここを単機ではキツイ…これでは機関車も傷むわけだ。人吉ルートに移ってここまで厳しい使用環境ではなくなったようだから、転用されてよかったと思います。
豊肥本線が実用的にSLが使われていた頃は9600形が使われていたので、9600形を復元して走らせればと思った。
SLあそBOYの復活運転の時には流石にDE10で後ろから押してくれたみたいです。
豊肥本線って機関車走ってんですか!?
JR九州のSLあそBOYは勾配がきつかった為に機関車が壊れる原因になったと思います。それに比べて肥薩線のSL人吉号は月に1回しか走っていませんでしたが、阿蘇方面は勾配がきついので、肥薩線の人吉方面の方が走りやすいと思います。阿蘇方面を走る時は後ろからディ-ゼル車が押してあげなければ、SLは壊れてしまいます。
空転の瞬間、銀河鉄道999のOPを思い出した。
空転より滑走が怖かった
ケツにDE10くっ付けるわけにはいかんのかなあ
この前日は天気も良くて、ケツにDE10 が付いていて難なく登ってました。そして、翌日のこの日、小雨が降り滑りやすい状況なのにケツにDE10 なしで登って来て何度も坂の途中で止まってしまったのです。
空転した後に後退していたな…
結局どうなった
SLという素敵すぎる車両は動態保存して後世まで残してほしいもんです♪
一応、砂のタンクは積んでいるが駄目なんでしょうね・・だから交通量の多い都会でSLを走らせる場合電気機関車を連結してるんでしょうね。
蒸気機関車が走ることを想定していない路線では転車台も機回し線も無いから、単機では往路は走れても復路を走れないからでは?
知らんヤツはすぐに砂撒けって言うけど砂を撒いてもこないなったらお手上げ
逆に抵抗になるだけ
@@dai2asakaze 空転しているなら抵抗の影響はすくないのでは?空転するってことはパワーが有り余っているということになるから。
SLは味がある!
低速で空転させないように走るのってムズかしそうですね
カーブの先台車の動きが空転誘発かな・・
島式が仇となったのか…
生き物の様ですね。
人間の様な。
ここで無理させたからフレームまでダメになった。本来なら廃車やむ無しだが奇跡的にフレーム新製して復活した。これからは大事に大切に走らせて欲しいね!
おっしゃる通りです。阿蘇方面はかなりの勾配なので、SL単独では無理です。他にも関東のJR東日本や栃木県の真岡鉄道は難所の勾配を後ろからディ-ゼル車が押していました。あそBOYとして走るのは無理があります。それに比べて肥薩線の人吉方面は月1回だけでしたが。阿蘇方面から肥薩線の人吉方面に走行場所を変えた事で、SLのボイラーなどの調子も良くなったみたいです。無理させるとSLは完全に壊れてしまいます。
乗客を機関車の外にのせて
(しがみついてもらって‼️😁)
トラクション
きかせないかな?
@@E--pd5fe 機関車の重量を重くして線路にかける圧力を大きくして空転しないようにするということだと思いますよ。(間違ってたらすいません🙏)
蒸気機関車ほど重たい車体でも空転するんですからねえ
鉄に代わる素材で無理なんですかね?
鉄道ファンは、これはこれで楽しめますけど、他のお客さんは迷惑でしょう。
外国にタイヤメーカーのミシュランが開発した、ゴムタイヤにフランジをつけて鉄道タイヤがありますよ!それをつけた車両をミシュリーヌって呼んでたらしいです。(4年前のに返信しても無駄か…)
この状態こそSLの魅力満載なんだなあ、ずーとこの状態で走ってほしい。。
Skibisisob
がんばれがんばれ
空転の上に停止・・・。
トラクションコントロールつけるといいかもね
鉄道マニアで(オタクってほどじゃない)SL専だけど空転はキライだ・・・
寿命を縮めるだけ空転とは関係ないと思うが
長寿で元が低スペックの老機関車に
急勾配の多運用でボイラー壊したやん
ココはミカド式のDでいいんじゃね?
快速あそBOYはSLでの復活はして欲しいと思う
SLのスイッチバックには魅せられた
Dの中でも最大級のミカド式でやれば無問題(モーマンタイ)
こんな人も居るんです、あのー雪が降って積もって凍り付いて、車通勤ですが、危険で仕事に行けません、今日は休みます!って、大バカ野郎がいます、分かってんだから、家に居ないで早目に凍り付く前の前日に会社に連絡して、今帰ったばかりです、お風呂入ってご飯を食べたら直ぐに家を出て会社の駐車場で夜を明かしますが、会社の方で手当て、食事は出ますか?コンビニで自分の分だけ用意しますが、そのお金は戻りますか?指示を下さい!って相談してオッケー👌ならそうしろ!毎年雪のせいにして会社を休む、大バカが居ました!仕事する気が無い野郎ボーナス減るよ。工場とか人手が休まれたら人手が足りない!
ぎりぎりの早さでいけばいいじゃん
色々相談してね、人生を歩いて下さい!
何事もだいたい、自己責任の時代が無くなりました!直ぐに人のせい、会社のせい、親のせいにする、時代です💔今わ、泣き。
昔、伯備線で二重連を見た事がある!山陽本線でも見た事がある!危険ですので、飛び乗りはお辞め下さいって放送を無視して、皆んな飛び乗ってた❤️私事の経験ですが、時速30キロなら全速力で競争して走れば飛び乗れてました❤️用意ドンで、同じ速度で走れば乗れた!
落ちたり、蒸気機関車に惹かれたら、テメーが悪い時代で、楽しかったよ❤️